SSブログ
自分のためのレシピ ブログトップ

母の日 [自分のためのレシピ]

5/10は母の日です。お誕生日が数日前でお祝いしていただいたばかりなのでまた母の日で家族には申し訳ないような気持ちです。

でも せっかくなので(笑)アロマキャンドルとキャンドルホルダーをリクエストさせていただきました~♪キャンドルホルダーはイッタラのものでした。色は私の大好きでラッキーカラーのグリーンです♪キャンドルはぴったりのものがなかったのでちょっと大きめですね^^フローラルの香りがほのかに香ります。

051015 母の日のプレゼント

ジェイさん、ケイ&エルへ プレゼントをありがとう。これからも家族が帰ってきてほっと出来る場所を作り続けたいし 私自身もそのような存在であり続けたいと思います。子供たちには社会に出たときに困らないように口うるさいことも言うかもしれないけど 母の愛だと(後からでもいいから)理解してくれたら嬉しいです。これからもよろしくね~。

少し前から気になっていた豆乳マヨネーズの手作りにチャレンジしました。『三之助とうふ』のHPにあったレシピを参考になるべく家に有るものを使い我が家流にアレンジしました。三之助の豆乳がおすすめとおっしゃっている方がいますが近場で調達する事が出来なかったので違うものを使いました。なんだかレシピだけ使わせていただいて申し訳ないです。でもお豆腐おいしく食べさせていただいてます^^;

051015 豆乳マヨネーズ

レシピ:豆乳(すごいダイズ)250ml、オイル(オリーブオイル) 400g、酢(リンゴ酢) 62g、はちみつ 37g、塩 17g(参考にしたレシピにはマスタードがありましたが私は苦手なので入れませんでした)

作り方:①材料のうちオイルと酢以外を溶けるように混ぜてから酢を加えブレンダーで混ぜる。

攪拌しながらオイルを少しずつ加える均一になるまで混ぜる。

マヨネーズの堅さになるまで混ぜ続けましたが出来上がりはイメージしていたよりしっかりしていたので一歩手前でやめたほうがよかったみたいです。菜種油がなかったのでオリーブオイルを使いました。そのせいでしょうか?少し緑色っぽいマヨネーズになりました。私のラッキーカラーなので気にしません^^

夕飯は作った豆乳マヨネーズを食べたくて温野菜をいっぱい用意していただきました。おいしくてお野菜をたくさ~ん食べられました♪


nice!(34)  トラックバック(0) 

紫蘇ジュース。 [自分のためのレシピ]

週末にはジェイさんに付き合ってもらってスーパー『OK』へまとめ買いに行きます。重い物や大きい物を買うのはやはりジェイさんに車で連れてきてもらった時に購入する方が楽なので助かっています。今回のお買い物で紫蘇が売っているのに気がつきました。もしかしたらいつも行くスーパーでも売っていたかもしれませんが平日は慌ただしくお買い物をしているので気がつかなかったのかもしれません。さっそく購入して紫蘇ジュースを作りました。袋から出した紫蘇の葉を水洗いして葉だけと1.8リットルの水と一緒に大きめの鍋に入れて煮出します。10分ほど煮ると葉の紫の色が抜けています。葉をすべて取り出して砂糖を400㌘入れてさらに10分火にかけてお酢を200ccいれ一煮立ちしたら熱が冷めるのを待って出来上がりです。このレシピは濃縮タイプ。3倍に薄めて頂きます。

060913 紫蘇ジュース
まだ幼い頃にケイがお友達のお家でだしていただいてとっても美味しかったから作ってい欲しいと言われてネットで調べて作ったのが最初です。紫蘇を買いそびれる年もあるので毎年ではないけどなるべく作るようにしています。きれいな色でレトロな味の紫蘇ジュースは抗菌・抗アレルギーや整腸作用や貧血予防などたくさんの効能があります。今回も2日くらいで無くなってしまいました。又来年^^
nice!(22)  トラックバック(0) 

回鍋肉 [自分のためのレシピ]

一年位前から辛い物が食べられなくなってそれまでよく利用していた中華合わせ調味料・味の素『クックドゥ』が使いづらくなってしまいました。
その代わりによく利用しているのがれレシピコミュニティサイト『クックパット』のレシピ検索です。
この一年はいくつかのレシピを試していました。でも、おいしいと思うレシピでまた作ろうと思ってもそのレシピが見つけられないことがあるので記事にして残します。

022012 回鍋肉.jpg【回鍋肉】材料<4人分>

豚バラ肉 300㌘

キャベツ 適宜・ピーマン 3個・長ネギ 1

*甜麺醤 大2*豆鼓醤 小1(通常の半分)*醤油 大2*中華スープ 大4*酒 大2*砂糖 大1*ニンニク 小2*ショウガ 小2

片栗粉 大1・ごま油 大2

*のついている材料が合わせ調味料になります。

もしかしてもっとおいしいレシピが見つかるかもしれません。その時はまた新しく記事で残し、こちらの記事は削除することになると思います。


冷蔵庫の中。 [自分のためのレシピ]

ケイが文化祭の代休だったので私もお仕事をお休みしました。気になっていた冷蔵庫のお掃除をしました。冷蔵庫の中には食品の他に私の基礎化粧品や処方して頂いて使い切らなかった薬類品類が入っています。整理しながら使用期限を過ぎた物を捨てたり賞味期限が近づいた食品を把握してなるべく使い切るように心がけたりするわけですが、今回は2年前に使用期限を迎えていて捨てることの出来なかった薬を捨てることにしました。それは『メプチン吸入液』です。
092011 メプチン.jpg
これはケイが3歳の時に発症した小児ぜんそくで発作を起こしたときに吸入に入れる薬品です。発症した3歳の頃は飲み始めた薬がまだ完全に効かないので発作を頻繁に起こしていました。信号待ちをしているときに同じ信号を待ちながら喫煙している人がいたとか風が強い日にグランドの前を通りかかったとかそんな理由で突然発作を起こしたり梅雨や台風接近など天候に左右されて発作をおこしたり、寝入りばなと明け方に発作を起こすことも多かったのも辛かったです。薬を飲み始めて半年くらいで薬を飲み続けていれば大きな発作を起こさないようになりました。10才の時に旅行先で起こしたのを最後に大きな発作を起こさなくなり12歳で薬を飲まなくても良くなりました。

メプチン吸入液の使用期限が過ぎても捨てずにいたのはこの薬は私とケイにとってお守り的な存在だったからです。でも、ケイも高校生になったし、万が一発作を起こしたとしても実際には使用できないわけだし(少しドキドキするけど)捨てることにしました。出来ればもうこの薬を使うことがなければ嬉しいです。ケイが苦しい時に助けてくれてありがとう。

冷蔵庫の中には少しずつ残ったナッツ類もありました。これを使ってサツマイモのスイーツ『ナッツからめるスイートポテト』を作りました。
092011 ナッツからめるスイートポテト.jpg

今回はスライスアーモンドとカシューナッツ・ピーナッツがありました。他にクルミ等が入ってもいいかも。【作り方】①ナッツは細かく砕いてから煎りします。②三温糖とお水でカラメルを作ってナッツを合わせます。③一口大に切ってきつね色になるまで揚げたサツマイモにまぶして出来上がりです。分量】サツマイモ3に対してナッツ・砂糖・水が1:1:1です。サツマイモが200㌘位だったらナッツ・砂糖・水はだいたい60㌘位ずつですね。(かなりいい加減で~す^^;いい加減な割に大好評でしたv^^v


ホットケーキ [自分のためのレシピ]

朝から雨です。エルのサッカークラブからは早々に『グランドコンディションが悪いため練習は中止』とメールがありました。
季節の変わり目は雨が多いので憂鬱になりそうになりますがひと雨毎に春に近づくと思うと気持ちも軽くなりますね。
アンディ&MANA地方の桜の開花予報は大体20日頃、あと2週間したら街の色々な所が桜色に染まり始めます。桜が咲き始めるとお散歩で行き交う人達も幸せそうに見えてきます。そんな季節がもうすぐそこまで来ました。やっぱり日本人だから桜が好きなのかな~とっても楽しみ。

030710 ホットケーキ.jpgケイは明日から学年末試験、エルは週末に塾の試験があり各々試験に向けて頑張る1日になりました。お勉強を頑張ってる二人の為に一息ついてオヤツを食べて温かい気持ちになって又頑張れる様にという想いから久ぶりにホットケーキを作る事にしました。
ホットケーキミックスを利用して作る事が多いのです買い置きがなかったので薄力粉から作る方法を検索して作りました。
レシピは
薄力粉200㌘、砂糖80㌘、ベーキングパウダー10㌘、卵2個、牛乳200CC。
冷蔵庫に入ってたバターと蜂蜜、チョコレートソース、練乳を並べておいたら二人とも好みに合わせて塗って美味しそうに食べてました。お勉強中より目がイキイキしてたのは気が付かなかった事にしようかな。

030710 ANDY 歯磨.jpgおやつの後は歯磨ですワンね。
始めはMANAが磨いてくれるけどだんだん自分でやりたくなっちゃうワンよ!!自分でやるとかゆいところをゴシゴシ出来て気持ちイ~。でも、すぐブラシの毛がヨレヨレになっちゃうワン。で、MANAに「もうおしまい!!」って取りあげられちゃう。
白い歯が自慢のイケメンワンコになりたいワン。


ヴァレンタイン [自分のためのレシピ]

バレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけだそうです。その事を知ったのは何年か前ですが違和感があって去年までは結局チョコレートをプレゼントしてました。
今年はちょうど日曜日だしそれにアンディはチョコレートが食べられないから何か別の物を手作りしてプレゼントすることにしました。
021410ササミジャーキー.jpgまず、アンディの為にササミジャーキーを作って朝ご飯にしました。
作り方は簡単。ササミ肉を開いて更に軽く叩いて薄くしてオープンで焼くだけです。今回はオープンで焼く前にハート型に切ってバレンタインバージョンのササミジャーキーにしました。
とっても美味しそうに食べてくれました~。

朝食の片付けをしてからサツマイモを蒸かしておやつのサツマイモクッキー作り開始です。
アンディはソワソワしててお昼寝なんてしてられないようです。
021410 andy.jpgサツマイモクッキーのレシピは
さつまいも中1本、バター30㌘、砂糖20㌘、全卵20㌘、小麦粉50㌘。
蒸かし上がったサツマイモの皮を手で軽く剥いてマッシュします。本来ならバターと砂糖を混ぜたものにサツマイモを混ぜてそれから卵と小麦粉を混ぜて練り合わせるんですがアンディ用も一緒に作りたかったから順番は違うけど小麦粉と卵を加えてアンディ用に取り分けて…あ”~卵20㌘を卵2個と勘違いして入れちゃいました(>_<)
卵の入れすぎでゆるい生地に少しずつ小麦粉を振り入れて丁度良い固さにしてからアンディ用に1つだけプードル型を使って型抜きをしました。
021410さつまいもクッキー.jpg残りの生地にバターとお砂糖を加えて人間用にしました。こちらはお花や星の型を使って作りました。まず半分焼いてみたら…小麦粉を沢山たしたのでバターと砂糖がかなり控え目なヘルシーで素朴な味わいでした。でも意外にオットに好評で「あと引くね」等と言いながらアンディ用以外全部食べちゃいました。ウフ。
残りの半分には砂糖とバターを足して焼きました。コチラは焼き上がったらバターが香り立ってとても美味しそうでした。
3時になってアンディのスペシャルおやつタイム!
またまた美味しそうに食べてくれました^^あんまりお料理は得意じゃないって言うか苦手でお菓子はほとんど作った事がないのですが家族みんな喜んでくれたのでチャレンジして良かったです。次は何作ろっかな?


中華粥 [自分のためのレシピ]

新しい年が明けてもう7日、今日は七草粥の日ですね。
私も張り切って作っちゃいますよっ。七草粥の材料の買い出しに行こうとしたらエルが「給食が七草だった。」って言うんです。
えーーーっ。私の計画が~っ。
でも、お粥を止めたくなかったので以前TV放映していた『おネエMANS』で観て作った事のある炊飯器で作るサムゲタンスープをお粥にアレンジして土鍋で作ってみました。

<材料>(食べ盛りの男子2人を含む4人分)
①お米・餅米各1合
②干し椎茸(スライス)/鶏肉200g/ニンニク4片/生姜(みじん切り)/熱湯1㍑
③松の実/クコの実/むき栗/長ネギ/中華だし/塩(今回は七草モドキで大根等野菜も入れてみました)/熱湯500cc
④ゴマ油

<作り方>
①②を土鍋に入れて蓋をして中火にかけて20分後③を入れて更に20分蓋をして火にかけてから味をととのえて④のゴマ油をかけて完成。
あっ。完成の写真撮影忘れちゃいましたf^_^;
010910ラー油.jpg実はアンディを迎えたばかりの頃に出会った大好きなブログでご紹介されていた『辛そうで辛くない少し辛いラー油』を試してみたくって頭イッパイでした(*_*)
瓶の中に入ってるフライドガーリックをスプーンでかき混ぜてラー油と一緒にすくってお粥に乗せていただきました。
ラー油と言うよりふりかけみたい。最後に少しだけピリッとしました。
私とエルはラー油の辛さが苦手なんですがコレなら積極的にOKです。とっても美味しかったです。


肉ねぎ味噌うどん [自分のためのレシピ]

今日は久しぶりに肉ねぎ味噌うどんを作りました。冬場はたくさん作ってご飯やお豆腐に乗せたりおにぎりの具にしますが、梅雨時ですし少しだけしか残らないような量にします。

肉ねぎ味噌の材料.jpgひき肉150g野菜はレンコン・筍・エリンギを各100グラムねぎは1本にんにく1かけ同量のしょうがです。にんにくとしょうがはみじん切りその他の野菜は粗みじんです。フライパンにごま油大さじ1とにんにく・しょうがを入れて熱しひき肉を入れてポロポロにして火が通ったら野菜を入れて更に炒めます。大体火が通ったら砂糖大さじ3、酒・みりんを各大さじ2、醤油大さじ1と八丁味噌100グラムを入れて弱火にして味噌を溶かして混ぜ肉ねぎ味噌うどん.jpgて出来上がり。

オットとケイはラー油をかけてピリッと辛くします。エルと私はこのままです。

実は私、お料理(も)得意では有りません。それでもどうにか主婦しているのはなるべくレシピに素直にしたがっているからではないかな?って思ってます。でも雑誌やネットを参考にした時は次に作る時にどこに行ったか分からなくなったりします。それで、勝手ですが自分のためのレシピを記します。

アンディ062309.jpg

 

今日は暑かったワンな~。

そろそろ裸の季節ワンね。


赤しそジュース [自分のためのレシピ]

6月になるとスーパーの野菜売り場で隅から隅までジーックリ探し物をします。探しているのは『赤しそ』です。この週末ついに発見!!さっそくちょっと昭和な初夏の味『赤しそジュース』を作ります。今回は作った後のしその葉っぱを再利用するので茎から葉を取り外す時にいつもより葉ぎりぎりのところでちぎる事にして作業開始。

赤しそジュース.jpg

買って来た赤しそ1束(200g)を洗います。茎から取っりはずし大きな鍋に入れ水4ℓを加えて20分くらい煮出します。しその葉を取り出してしっかり絞り出た液は戻します。 液に葉のカスなどが残ってる可能性があるので 濾して鍋に戻し砂糖400gを溶かしりんご酢を200cc入れて出来上がり。甘さ控えめで酸味の利いた爽やかな『赤しそジュース』です。

 

エルはもう少し甘い方が嬉しかったみたい。赤黒い液がお酢を入れた瞬間にきれいなピンクに変わります。楽しいですよ。

しその佃煮.jpg

ジュース作りの鍋から取り出してしっかり絞った赤くなくなった『赤しそ』を千切りにして空煎りをします。水気が飛んだら砂糖大さじ2杯としょうゆ100ccを入れ 汁が少なくなるまで箸でかき混ぜます。汁気が少なくなってきたらじゃこをバランスよく足します。更に混ぜて水気が飛ぶ音がしなくなってきたら 完成です。本当は山椒の粒を入れるようですがたぶんエルが食べられなくなると思ったので入れませんでした。

帰ってきて味みをしたエルが喜んでくれて早速塾に持っていくおにぎりの具にすることになりました。思ったより好評でうれしかったです。

『赤しそジュース』はケイが5歳くらいの頃に保育園のお友達K君の家に遊びに行った時におばあちゃんの作った赤しそジュースを頂いて美味しかったから作ってほしいとせがまれてネットで調べて作ったのが始まりです。調べているうちにアレルギーに効く事を知り、花粉症のオット、小児喘息だったケイ、季節の変わり目に肌がガサガサになっちゃうエルの為にと思い毎年1度だけ作るようにしています。ただ、1年に1度なのでレシピを求めて毎年ネット検索をして毎年違うレシピを利用してました。作る人によってお砂糖の量が結構違うんです。これで来年からは自分のブログで確認できます。アンディ060809.jpg

次はぼくの食べられる物を作ってほしいワン

材料はしそよりはサツマイモがいいな

チキンもヘルシーだワンね

 


自分のためのレシピ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。