SSブログ

夏風邪、こじらせまして [日記]

海の日の祝日の前の週にくしゃみ鼻水という鼻炎症状が急に出てきました。もともと私は風邪をひくときは”のどから”派なので風邪をひいたとは思っていませんでした。でも、祝日を含む連休後に咳が出始めて『風邪ひいた!』って実感したのです。喉が痛み始めたら外出先だったらいつも持ち歩いている喉スプレーをすぐ使うし、家ではうがい薬とヴィックスドロップが常備してあるのでそんな自分なりの対処方法で軽傷のうちに封じ込めています。だけどこの時期に毎年風邪をひいてしまうのです。今回は最初の鼻炎症状からは約3週間治りませんでした。特に最後の1週間は声も出なくなってしまって仕事に支障が出てしまいました。風邪で声が出なくなるのはたぶん初めてです。1週ごと症状が違っていたので3週連続で違う風邪をひいていたのかな?風邪をひいたと思っていなかった最初の1週間はバスタイムにしっかり湯船に浸かってたけどなかなか体が温まらなかったんですよね。体が冷房で冷え切ってたんでしょうね。今思うと体が冷え切って免疫力が低下してたんでしょう。どうにか復活の兆しで余裕が出てきたので冷房に負けない為に『酢生姜』を作りました。昨年、テレビで作り方を観て作ってたので今年も早めに作ればよかった。来年からは冷房を使い始めるタイミングで作り始めて夏風邪に備えようと思っています。072617 vinegar and ginger


<酢生姜のレシピ>生姜100グラム、酢100cc、はちみつ20cc


煮沸消毒をしたビンにみじん切りした生姜と分量酢とはちみつをいれ冷蔵庫で保存。1日経てば完成です。賞味期限は1週間くらい。今回は新生姜を使ったのでほんのりピンク色になりました。


nice!(75) 

成田山新勝寺 [日記]

3連休のどこかでパワースポットへ行きたいと思っていろいろ調べていました。ちょうど以前にJさんが行ってみたいって言っていた『成田山新勝寺』もパワースポットだとネットで紹介されているのを見て行くことにしました。7/16(sun)に電車移動で。東西線から京成線に乗り換えるルートとJRを乗り継いでいくルートがあってどちらも1時間半位で到着します。参道は車の往来がある道路でお店もアジアン系の雑貨屋さんとかパワーストーンのお店とかあって浅草の浅草寺とは少し違う印象でした。総門をくぐって手水舎で清めて階段を上ると大本堂が見えてきます。071617 Shinsho Temple2


仁王門をくぐってお線香をあげていたら僧侶が一列になってお出ましになりました。最初はなんだかわからなかったけど通り道の妨げにならないように端に寄って周りの方に習って手を合わせました。僧侶のご一行が通り過ぎたら大本堂で参拝してから御朱印を拝受。ちょうど11時少し前だったのですが11時に御護摩祈祷があり一般の人も参列できるとの事で参列しました。071617 Shinsho Temple


御護摩木焚きの後、御火加持(おひかじ)で御不動さまのご利益をいただきます。これは自分の持ち物を火にあてていただくことで厄払いになるそうで私の(ちょうどこの日に初めて使った)バッグにJさんの財布を入れて火にあてていただきました。この御護摩木焚きの炎を見ながらお経を聞いていたらお腹の奥の方から力が湧き出てくるような感じがしました。このことをJさんに話したらJさんも同じだったみたいです。パワーをいただけて参列出来て良かったです。


駅に戻りながら昼食でうなぎをいただくことにしました。有名店は私たちがお寺に向かうときにすでに人だかりができていて整理券をもらうのも大変そうでした。ほかにも待ち時間を尋ねたお店もあったのですが1時間以上という言葉にあきらめて歩いていたらなんとなく入りやすい雰囲気のお店があって入店して列に並んだら席を案内する順番を待つだけで席に座ることが出来ました。071617 Lunch


今回入店で来たお店『近江屋』さんはタモリさんの番組で利用されたお店ですんなり入店できたのは運が良かったみたいです。行きはJRルートだったので帰りは京成ルートで帰ってきました。いつかリタイア後に『土用の丑の日に成田山新勝寺に参拝してうなぎをいただく』みたいな時間の過ごし方してみたいな、なんて。


nice!(55) 

海の見える盆踊り。 [日記]

7/15(sat)は夕方から海の見える公園で開催する盆踊りへ初めて行きました。家からのアクセスは良くなくバスだと乗り換えが必要です。でも車で行った場合は駐車場の心配があります。家から歩いたら片道40分くらいですがアンディと一緒なのでバスだと混んでいたら気を遣ったりわずらわしいのでウォーキングすることにしました。日が暮れる前に会場に着くためには道路の表面温度が高いうちに家を出ることになるのでアンディはカート利用にしました。海の見える公園は広々しているのでやぐらを組んで屋台が入って人がたくさん来場しても余裕があってとても気持ちが良かったです。071517 bon festival dance  at  sea side park


幕張のスタジアムで野球の試合が行われていたからそれもきれいでした。盆踊りを踊る人を眺めたり少し離れたところをアンディと散歩したり・・・。風が気持ちよくって楽しかった~。ここの盆踊りはまた来年もアンディと行きたいと思います。


大好きな花”カサブランカ”が咲きました。今年の蕾は3つだけですが蕾を付けてくれたことに感謝。ちゃ~んと咲いて美しい姿と香りを楽しませもらえることに幸せを感じます。ありがとう。071417 Casablanca Lily


nice!(75) 

最近のお気に入り。 [日記]

7/9は朝の散歩でお山のある公園へ行きました。最近のお散歩コースはアンディが決めています。しつけの上ではあまりいい事ではないかもしれないけど関係性はしっかりと築けているし問題はないと思っています。アンディの気持ちとは違うコースに私が無理やり連れて行ったとしても座り込んだり低い姿勢で不満げな顔で見上げられたり・・・等々楽しい散歩にはならないのです。年を取って頑固になったのかな~(笑)結局私が抱いて帰ってくることになるのです。そうなればアンディの散歩ではなくなってしまいます。それを考えればアンディの選んだ散歩コースを歩いた方がずっと平和で楽しいです。全く歩いたことのない道は選ばないので安心です。仕事の日は短時間のコースを選んでくれるし、長い散歩の途中でも雨が降り出したり、急いで帰らなくてはいけなくなった時にはちゃんとわかってくれて従ってくれています。070917 at the park


小さなお山のある公園は高速道路を渡るための陸橋を一つ越えたらすぐで公園内をゆっくり散歩しても往復で1時間くらいでちょうどいいです。緑も多いしワンちゃんにたくさん会えるのも魅力です。散歩から帰った後はちょうどリビングにいた長男・ケイの胸でお昼寝してました。幸せそう^^070917 andy


少し前に行ったトリミングのときの写真をUPしそびれました。今回はクイックコースに顔だけカットのオプションでした。070517 andy


nice!(64)  トラックバック(0) 

行事食。 [日記]

7/5(wed)は夕方の散歩でふれあいの森に行きました。ふれあいの森はこの時期はアガパンサスがたくさん咲いていてとてもきれいです。昨年知ったのですがアーティチョークも大きく成長して立派な花を咲かせているんです。昨年散歩中に知らない方から「アーティチョークの大きな花をご覧になりましたか?」って声を掛けられて知ったんです。今年はどう?って思っていたんですが今年は昨年より一回り小さいかな~?って思ったけどそれでもやっぱり大きいと思います。それと今年は鴨をよくみかけます。今日も2匹仲良く散歩してました。シロツメ草がたくさん咲いていてアンディがフセをして気持ち良さそうでした。070517 fureaipark


7/7(fri)は私の大切な友人のご主人様の命日です。毎年お線香をあげに伺ってましたが今年は遠慮しました。もう3回忌も済んでいるし行くとお仏壇の中の遺影を見て泣きそうになってしまうしご迷惑になるかなと思いました。でもちょうど七夕だから命日だという事は忘れません。だからこれからは七夕の行事を意識しながら故人を偲ぶ時間を作ろうと思いました。七夕ってなにするのだろうと考えると子供が幼ければ短冊に願い事を書いて笹につるすとかあるけどもう子供も大学生2人なのでやらないです。じゃどうする?っていろいろ調べていて『行事食』って言葉に出会いました。行事食は年中行事にいただくお料理で旬の食材を取り入れた特別なお食事です。一般的なのがお正月のおせち料理です。でもそれ以外にも行事食はあって七夕はそうめんでピンクやグリーンなどの色が入っているのが七夕の特徴です。そういえば幼い頃に夏の初めに色のついたそうめんを毎年食べてました。私は「お中元で届いたかわいい色の入ったそうめんをゆでてくれた~」って思っていたんだけどそれは行事食だったんですね。070717 somen


我が家にはお中元は届かないので色のついたそうめんを買ってきてゆでて食べました(笑)


行事食を地方によって違いがあるようですが私が今回知った行事食をまとめておきます。(欠落や違いがあったらご容赦ください。)


1月】正月:おせち料理・雑煮・お屠蘇/ 鏡開き:お汁粉/ 小正月・二十日正月:小豆粥


【2月】節分:福豆・恵方巻き・鰯


【3月】桃の節句:ちらし寿司・蛤のお吸い物・白酒・菱餅・ひなあられ/ 彼岸:ぼた餅


【4月】花祭り:甘茶/ 花見:花見団子


【5月】端午の節句:柏餅・ちまき


【6月】夏至:タコ(関西地方)


【7月】七夕:そうめん/ お盆:精進料理・白玉団子・そうめん・型菓子/ 土用の丑の日:うなぎ・土用餅・土用しじみ・土用卵


【8月】お盆(月遅れ):精進料理・白玉団子・そうめん・型菓子


【9月】重陽の節句:菊酒・栗ごはん/ 彼岸:おはぎ


【10月】十五夜:月見団子・栗ごはん・豆・里芋


【11月】七五三:千歳飴


【12月】冬至:かぼちゃ・小豆粥/ 大晦日:年越しそば 以上


nice!(55)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。